津市の保育園・放課後デイサービスのことなら 株式会社M・Kプランニング

サニー・キッズ・クラブ059-261-9832

レインボー・キッズ・クラブ059-253-7694

パル・キッズ・クラブ059-273-5540

パル・キッズ・クラブ Next059-234-5588

 翼(エル)       059-235-0746

 総務電話番号   059-253-3352

自己評価結果等の公表

放課後等デイサービスサニー・キッズ・クラブ

サニー・キッズ・クラブについて

サニー・キッズ・クラブ

運営方針・アピール

サニー・キッズ・クラブでは、個別療育に力を入れています。

1対1での取り組みを基本とし、一人ひとりの成長のペースを大切にしながら、個々に合わせた課題や療育を行っています。

お子さまが「できた!」を積み重ねることで自信をつけ、苦手なことにも前向きに挑戦できる気持ちを育んできます。

・メインの活動…個別療育(個々のレベルに合わせて毎日取り組みます)

・グループ活動…サニー農園(園芸療法)、運動など(自主性や協調性を育てる活動に取り組みます)

利用できる方

発達が気になり、個別対応が必要な小学生

(市役所の発行する受給者証が必要です)

利用できる日

月曜日~金曜日、祝日

(祝日はレンボー・キッズ・クラブの利用が可能です)

お休みの日

土曜日、日曜日

GW(5/3~5/5)

お盆(8/13~8/16)

年末年始(12/30~1/3)

利用できる時間

月曜日~金曜日…下校時間~18:00

祝日および学校の長期休暇…10:00~16:00

※1時間から利用時間調整可能

※延長については応相談

利用料金

福祉サービス料(市が決定した額)

創作活動にかかる材料費    200円/日

外出やクッキングにかかる実費

昼食代    500円/回(希望者)

※管理栄養士が考えた、美味しくて栄養たっぷりのお弁当を注文できます

おやつ代無料

利用定員

1日10名

送迎

有(津市内)

予定プログラム

学校のある日のプログラム

14:30~
個別療育やグループ活動
16:30~
おやつ・帰りの会
17:00~
送迎
18:00~
送迎

長期休暇のプログラム

10:00~
個別療育やグループ活動
12:00~
昼食・休息
13:30~
個別療育やグループ活動
15:00~
おやつ・帰りの会・送迎
16:00~
送迎

活動内容

ビジョントレーニング

目の見る力「視覚機能」を高めるトレーニングです。身体を動かし遊び感覚でのトレーニングや、プリントワークを行い、両目のチームワーク、空間認知の向上を図ります。

  

個別療育

個々の課題に取り組みます。日常生活の基盤となる訓練(LST:ライフスキルトレーニング)や、社会性を養う訓練(SST:ソーシャルスキルトレーニング)や、手先の訓練などの個別課題などに取り組みます。

サニー農園(園芸療法)

自然環境や植物との触れ合いを通じて、安心感や落ち着きを感じ、植物の世話や作業を通じて、手の動作と身体的発達を育てます。

  

運動

体力や運動能力を向上させ、日常生活の動作や身体的な能力が身に付き、成功体験を通じて自己肯定感が高まり、自信や自己評価の向上に繋がります。

  

 

計画

2025年01月30日
サニー 支援プログラム サニー
ページトップボタン